ユーザーテスト×シニアマーケティングセミナー レポート1
昨日(7/13)、ユーザーテスト×シニアユーザーマーケティング大公開セミナーを開催いたしました。
朝9時スタートにも関わらず、
大勢の皆様にご参加頂きまして本当にありがとうございました!
毎回、満席となっておりますが、今回も例にもれず、満席となりました!
ありがとうございます!
また、アンケート結果も期待通り、高い評価を頂き、
本当によかったです。
1、ためになったか(最高:5~最低:1) 平均4.72
2、満足度(最高:5~最低:1) 平均4.62
自由回答欄
2回に分けて、セミナーの概要などをレポートしたいと思います。
午前の部:
ポップインサイト代表取締役
池田講師
(http://popinsight.jp/)
・直帰率が高い理由は千差万別なのでサービスやサイト毎のユーザ心理を知るのが重要
例)レーシックの病院で院長がメガネをしてるって、大丈夫!?と不安にさせる時があるので、院長画像も裸眼にするetc
・ユーザテストの役割は、検証すべき仮説立案のため、
そして、
その仮説を定量的に検証するためにABテストを行う
・簡易ユーザテストを行う際、テストユーザにお願いする際の注意点
1、自分ひとりで自分の家で自由に使うことを意識してもらう
2、思った事、考えたことなど頭の中のことを言葉で表現してもらう
・ユーザーテストとは、ただフォントの色やバナーの大きさをチェックするだけではなく、実際にユーザーが求めているコンテンツがあるか、理解されているかなども調べる
・質問の仕方もユーザーの真意を適切に掘り出すよう行う
1、事実・発言意図の確認
2、心理・意向の探索
3、深堀
・課題解決案は『対応可否』『最小労力』で検討する
・業務プロセス上でのユーザーテストの使うタイミング
などなど、かなり具体的に方法を伺うことができました!
次回は午後の部:佐藤講師のレポートを行います!