5分で理解するTwitter Analytics
Twitter Analytics、ようやく登場してくれました!
これまで、Twitter の拡散力に気づいてはいても、
・どのtweetがよく見られているのか?
・外部リンクの場合どれがクリックされているのか?
これらを調べるのは困難でした。
ツイートの効果を測定するにも、
リツイート数(RT)
お気に入りされた数(ふぁぼ)
URLクリック(自社サイトへのリンクのみ)
ぐらいしか分かりませんでした。
しかし、今回のTwitter Analyticsでより詳細に、解析できるようになりました。
●インプレッション
⇒ユーザーがtwitterでツイートが見られた数
●エンゲージメント
⇒ユーザーがツイートに反応した合計回数。
ツイートのクリック(ハッシュタグ、リンク、プロフィール画像、ユーザー名、ツイートの詳細表示のクリックを含む)、リツイート、返信、フォロー、お気に入り登録など。
●エンゲージメント率
⇒エンゲージメント ÷ インプレッション数 × 100
そして、ファーストビューには、
Twitter Analyticsに登録してからのインプレッション数が棒グラフで表示されます。
また、フォロワーについての情報も調べることができます。
見て頂いたらお分かりだと思いますが、
順調にフォロワーが伸びております(笑)
あえて、属性を絞ってフォロワーを募っております。
Webマーケティング系
経営者系
EC事業者系
以上に興味がある方がターゲットです。
そのため、ところどころ関係の無い方が抜けておりますが、
むしろそれは好ましいことなのです。
また、他にもフォロワーの興味関心、国別、都道府県別のアクセス割合、
性別まで分かります。
また、詳しくは今後、徐々に書いていきたいと思います♪