Yahoo!アクセス解析でできること ~ミクロ解析2~
こんばんは!
Web集客コンサルタントの金村です!
さて、本日はYahoo!アクセス解析でできるミクロ解析の続きのお話をしましょう。
ミクロ解析というのは、
ある特定の組織やユーザーに的を絞って解析を行うことですが、
Google Analyticsでもできないことはないのです。
※設定方法はまた、後日説明いたします。
ただ、すっっっごい面倒だし、使い勝手が悪いのです。
そのため、もしユーザーの動きを見たい場合は、
Yahoo!アクセス解析をおススメします。
※ただ、こちらも少々物足りない感はあります。。
それはまた後ほど。。
色々とありますが、なにはともあれ、
どうすればミクロ解析ができるか見ていきましょう。
まず、Yahoo!アクセス解析の管理画面のグローバルメニューで
『ユーザー』を選択します。
以下のような画面に遷移しますので、
まず、対象期間を決めます。
今回の場合『2014年7月2日0時台~2014年7月12日23時台』です。
次に『絞り込み条件』で『IPアドレス』を選択し、その横に『IPアドレス』を入力します。
そして、『絞り込み』を選択。
すると。。。
ユーザーのページ遷移と日時がズラッと時系列に一覧で表示されます。
※薄いピンクの所が日時
薄いブルーのところがページ
ただ、このミクロ解析の惜しいところは、
『過去10日分のみ』というところ。。。
せめて過去1カ月ぐらいは知りたいのですが、
それはできないという。。。
しかし、これだけ簡単にミクロ解析ができるという点は、
やっぱり大きなメリットです。
ぜひ1度、使用してみてくださいね!